![]() |
05.13.00:48 [PR] |
![]() |
03.29.22:33 大変でございます^^; |
パックマイヤーて鉄板をゴムで挟んであった(涙)
しっかもめっちゃ硬いし・・・
コツコツとダイヤモンド付けたリュータで削って
2日目になんとか付けられる段階になったっぽい^^;

パックマイヤーは貫通ネジなので手持ちのネジを流用したんだけど・・・
微妙にマガジンの後ろが当たるので必要ないネジ山を削りました。
フレームの雌ネジ部も出っ張ってるのでフラットにカットしちゃった(汗)
おかげで本体とパックマイヤー双方にダメージを与えてしまった・・・orz
そこまで加工しないと付かないんですねぇ~><。

後ろのアテゴムはマルゼンが実銃よりひと周り大きくて付けられないかも・・・orz
とにかくグリップのほうは、ゴムを精一杯引っ張ってなんとか装着してみました^^;
後ろはフレームが少し見えるけど・・・それなりに見られる状態になったかも^^

真横から見たら意外と違和感ないかな(笑)
知らない人にはわかんないよね^^;

とにかく付けることができただけでもスッゴク嬉しいよぉ~><。
ガンスミスるには、この程度で諦めちゃいけないのですd(^。⌒;
しっかもめっちゃ硬いし・・・
コツコツとダイヤモンド付けたリュータで削って
2日目になんとか付けられる段階になったっぽい^^;
パックマイヤーは貫通ネジなので手持ちのネジを流用したんだけど・・・
微妙にマガジンの後ろが当たるので必要ないネジ山を削りました。
フレームの雌ネジ部も出っ張ってるのでフラットにカットしちゃった(汗)
おかげで本体とパックマイヤー双方にダメージを与えてしまった・・・orz
そこまで加工しないと付かないんですねぇ~><。
後ろのアテゴムはマルゼンが実銃よりひと周り大きくて付けられないかも・・・orz
とにかくグリップのほうは、ゴムを精一杯引っ張ってなんとか装着してみました^^;
後ろはフレームが少し見えるけど・・・それなりに見られる状態になったかも^^
真横から見たら意外と違和感ないかな(笑)
知らない人にはわかんないよね^^;
とにかく付けることができただけでもスッゴク嬉しいよぉ~><。
ガンスミスるには、この程度で諦めちゃいけないのですd(^。⌒;
PR

- トラックバックURLはこちら