![]() |
05.16.00:32 [PR] |
![]() |
05.09.20:17 ウッドグリップに初挑戦~><② |
ヤスリとグラインダーで外周を大体合わせて削ったので
着色した目止め剤を含浸させてみました。

乾燥してからグリップ内の部品のスペースを彫ります。
残念なことに、うちにはフライス盤が無いので
どこのご家庭にでもあるボール盤にエンドミルを付けて彫ることに。

エンドミルは6ミリでセンターも掘れるタイプです。
ボール盤での作業ですから横方向の切削は危険でできないので
深さを決めた上下方向での切削となります~><

んで・・・なんとか掘ることがでけました(汗)
マルゼンって実銃に無い部品が大きくて大変です~><
本当は鉄板のウエイトも付いているのですが、
今回はグリップの強度が無いために省略しました。

メダリオンでも・・・って思ってたのですけど~
なんか普通すぎるし、キャッツアイっぽいガラス球を使ってみることに。

バランスからみて大きい黄色いほうに決定!!
さっそくダイヤモンドカッターで半分に切断です~^^;
カドがちょっと欠けたけど、埋め込む感じの予定だから目立たないよね(笑)
着色した目止め剤を含浸させてみました。
乾燥してからグリップ内の部品のスペースを彫ります。
残念なことに、うちにはフライス盤が無いので
どこのご家庭にでもあるボール盤にエンドミルを付けて彫ることに。
エンドミルは6ミリでセンターも掘れるタイプです。
ボール盤での作業ですから横方向の切削は危険でできないので
深さを決めた上下方向での切削となります~><
んで・・・なんとか掘ることがでけました(汗)
マルゼンって実銃に無い部品が大きくて大変です~><
本当は鉄板のウエイトも付いているのですが、
今回はグリップの強度が無いために省略しました。
メダリオンでも・・・って思ってたのですけど~
なんか普通すぎるし、キャッツアイっぽいガラス球を使ってみることに。
バランスからみて大きい黄色いほうに決定!!
さっそくダイヤモンドカッターで半分に切断です~^^;
カドがちょっと欠けたけど、埋め込む感じの予定だから目立たないよね(笑)
PR

- トラックバックURLはこちら