![]() |
05.12.14:32 [PR] |
![]() |
05.08.08:59 PPK/S⇒PP |
憧れのジークのメタルスライド~入手!!
在庫処分価格だったと思う^^;
PPK/S用(シルバー)が欲しかったんだけど、売ってなかったし・・・

てことでPP化用です~^^b
初めてのメタスラ調整に挑戦なのだ~><;

ベースに使うフレームはマルゼンのメーカーカスタムPPK/Sです。
NEWじゃないほーですね^^;
んで・・・さっそくスライドのブリーチを取るための第一関門である
セフティーレバーを外すのに小一時間悩んだよう(汗)
あんな所にこんなことするなんて・・・(爆)

で、ブリーチを無理やり組み込んでフレームに付けてみたけど
キツくてまともにスライドしないよう(涙)
カシャカシャやってるとフレームのカスタム塗装が剥げてくるので
養生までしちゃった~><

結局、外してスライドを調べたら・・・左右の溝の幅が平行でないやん!
ポートの後ろのほうが狭く絞ってるのが判明。
テイルのサイズは合ってるのにぃ・・・orz
安いキャスト製ってここに問題があるのね~><;
てことでアルミブロック入れてタガネで矯正しました。
かなり強引に広げて平行を出したかも^^;

で、再組み立てを何度も繰り返して調整です~><;
メタスラがこんなに大変だとは思わなかったぁ~
でも、ちゃんとスライドがブローバックして全弾撃つことができて
スライドストップがかかった瞬間の充実感は最高だわぁ~><

ロゴマークはワルサーじゃないのね(笑)
在庫処分価格だったと思う^^;
PPK/S用(シルバー)が欲しかったんだけど、売ってなかったし・・・
てことでPP化用です~^^b
初めてのメタスラ調整に挑戦なのだ~><;
ベースに使うフレームはマルゼンのメーカーカスタムPPK/Sです。
NEWじゃないほーですね^^;
んで・・・さっそくスライドのブリーチを取るための第一関門である
セフティーレバーを外すのに小一時間悩んだよう(汗)
あんな所にこんなことするなんて・・・(爆)
で、ブリーチを無理やり組み込んでフレームに付けてみたけど
キツくてまともにスライドしないよう(涙)
カシャカシャやってるとフレームのカスタム塗装が剥げてくるので
養生までしちゃった~><
結局、外してスライドを調べたら・・・左右の溝の幅が平行でないやん!
ポートの後ろのほうが狭く絞ってるのが判明。
テイルのサイズは合ってるのにぃ・・・orz
安いキャスト製ってここに問題があるのね~><;
てことでアルミブロック入れてタガネで矯正しました。
かなり強引に広げて平行を出したかも^^;
で、再組み立てを何度も繰り返して調整です~><;
メタスラがこんなに大変だとは思わなかったぁ~
でも、ちゃんとスライドがブローバックして全弾撃つことができて
スライドストップがかかった瞬間の充実感は最高だわぁ~><
ロゴマークはワルサーじゃないのね(笑)
PR

Re:PPK/S⇒PP
2009年05月09日土
こんばんは、mixiの「せいじ」です。
当方のブログへお越しくださりありがとうございましたm(__)m
ジークのメタスラ、いいですねぇ
私はメタル系は一つも持っていませんが、知人がメタル沼にハマっております(^^ゞ
自分で組まずにショップ組み込みですが(笑
やはりこういったモノは自分で組み込んでこそですよね!!
またお邪魔させていただきますので、よろしくお願いしますm(__)m
Re:PPK/S⇒PP
2009年05月09日土
さっそくいらっしゃいませ~(*^。^*)
こんな辺境の過疎ブログに来ていただいての初コメントありがと~(´;ω;`)ウレシイ
メタスラって沼だったのね(汗)
深みに填まらないように気をつけますです~><;
きょうはリアルタイムじゃないけど初木グリをアップする予定かも・・・
こちらこそ、またお伺いさせていただきますm(_ _)m
- トラックバックURLはこちら