![]() |
05.11.18:37 [PR] |
![]() |
05.14.20:41 電動グロックのマウントレイル |
なんちゃってスライドの保護目的と次のネタの布石のために・・・

マルイ電動グロック純正のレイルを調達~><
プラだと思ってたら金属製でした(´;ω;`)ウレシイ

スライドは固定でバッテリー交換のフタになってるのです~><;
動かないからガッチリとマウントレイルを固定できます(笑)

レイルの固定溝の間隔が細かくて、鬼オロシができそうでカコイイ!!

電動18Cはフィクスドスライドだから、フレームに固定するとこが省略されてます。

なんだか・・・ますますグロック面影が無くなっていきます(爆)
マルイ電動グロック純正のレイルを調達~><
プラだと思ってたら金属製でした(´;ω;`)ウレシイ
スライドは固定でバッテリー交換のフタになってるのです~><;
動かないからガッチリとマウントレイルを固定できます(笑)
レイルの固定溝の間隔が細かくて、鬼オロシができそうでカコイイ!!
電動18Cはフィクスドスライドだから、フレームに固定するとこが省略されてます。
なんだか・・・ますますグロック面影が無くなっていきます(爆)
PR
![]() |
05.13.00:44 電動グロック18Cが・・・ |
な~んと!わが家で初めての電動ガンです~><。中古ダケドウレシイ
冷えるとヘタレなガスガンとは違ってバッテリー駆動だから、
季節に関係なく安定した能力が保証されると言う優れものだそうな・・・
サバゲしないけど・・・妄想でしているって前提で愛でることにした(笑)
そうそう・・・コテイスライドってゆーのも初体験だ。
べ、別にブローバックだけってこだわってないんだからっ!!

3箇所ネジが欠品しているジャンクだったので、手持ちのネジで補完(汗)

セレクターのインデックスに色が入ってないのね(´・ω・`)
こゆの気になって気になって・・・我慢できなくなっちゃっテ・・・
ぬりぬりしたくなる性格でサーセン(-_-;)

てことで・・・速攻で赤いマニュキアの色入れた(爆)

フルオートでけるのでフォアグリップを導入~><
マシンガンにはフォアグリップが必須・・・てゆー国宝級固定概念保有者だし(漠)

うあ!!固定用のボルトを通す溝が合わないうよ~><;
んで・・・ジャンクだから躊躇なくサクッと溝を掘ったりして(笑)

なぜだかグロックに似合うなぁ~^^;
フォルムが近未来的だし、ハンマーが見えないし・・・

フォールディングタイプのグリップだから、横のボタンで折りたためるんよ(・ω・)

なんと!!トリガーガードをカバーするようになってるんだわぁ~
たたんでも、指が丁度入る隙間があってイイ感じです^^
問題はレイルの前に部品が飛び出てるとこですよね~><;
てか・・・織り込み済みだったのだ。既に考えてあるもんね~フッフッフッ
冷えるとヘタレなガスガンとは違ってバッテリー駆動だから、
季節に関係なく安定した能力が保証されると言う優れものだそうな・・・
サバゲしないけど・・・妄想でしているって前提で愛でることにした(笑)
そうそう・・・コテイスライドってゆーのも初体験だ。
べ、別にブローバックだけってこだわってないんだからっ!!
3箇所ネジが欠品しているジャンクだったので、手持ちのネジで補完(汗)
セレクターのインデックスに色が入ってないのね(´・ω・`)
こゆの気になって気になって・・・我慢できなくなっちゃっテ・・・
ぬりぬりしたくなる性格でサーセン(-_-;)
てことで・・・速攻で赤いマニュキアの色入れた(爆)
フルオートでけるのでフォアグリップを導入~><
マシンガンにはフォアグリップが必須・・・てゆー国宝級固定概念保有者だし(漠)
うあ!!固定用のボルトを通す溝が合わないうよ~><;
んで・・・ジャンクだから躊躇なくサクッと溝を掘ったりして(笑)
なぜだかグロックに似合うなぁ~^^;
フォルムが近未来的だし、ハンマーが見えないし・・・
フォールディングタイプのグリップだから、横のボタンで折りたためるんよ(・ω・)
なんと!!トリガーガードをカバーするようになってるんだわぁ~
たたんでも、指が丁度入る隙間があってイイ感じです^^
問題はレイルの前に部品が飛び出てるとこですよね~><;
てか・・・織り込み済みだったのだ。既に考えてあるもんね~フッフッフッ