![]() |
07.20.08:05 [PR] |
![]() |
05.16.06:36 作れば・・・いいと思うよ byシンジ(前編) |
サバゲでフィールドに行ったとき、電動18Cのバッテリー交換って・・・
なんちゃってスライドを外してどこかに置くわけ?
なんか実践的でない気がするしカコワルイ(´・ω・`)
行かないけど・・・(笑)

で・・・外さなくていいようにしてみた。

どこのご家庭にでもある、ありふれた普通の5ミリ厚アルミ板です。

マウントレイルのマズルの面にピッタリ付くようにサクッと穴を開ける。

フォアグリップの飛び出た所に入る部品を作り、ピンで連結できるようにして、
マウント面に固定するためのネジ穴を2箇所開け、マズル面側にネジを切る。

マウントレイルに組付けて、フォアグリップの飛び出たレイルに差し込む。

フォアグリップの部品ごとピンを通して、フレームと連結してるからヒンジになるわけ。

設計上、ヒンジのセンターがずれてしまってスプリングになってるけど、
ちゃんと閉まります。

ここままでも充分カッコイイんじゃまいかと思うけど・・・
妄想ゲーマーとしては、形を整えて塗装かな・・・と拘ってみるわけ(爆)
なんちゃってスライドを外してどこかに置くわけ?
なんか実践的でない気がするしカコワルイ(´・ω・`)
行かないけど・・・(笑)
で・・・外さなくていいようにしてみた。
どこのご家庭にでもある、ありふれた普通の5ミリ厚アルミ板です。
マウントレイルのマズルの面にピッタリ付くようにサクッと穴を開ける。
フォアグリップの飛び出た所に入る部品を作り、ピンで連結できるようにして、
マウント面に固定するためのネジ穴を2箇所開け、マズル面側にネジを切る。
マウントレイルに組付けて、フォアグリップの飛び出たレイルに差し込む。
フォアグリップの部品ごとピンを通して、フレームと連結してるからヒンジになるわけ。
設計上、ヒンジのセンターがずれてしまってスプリングになってるけど、
ちゃんと閉まります。
ここままでも充分カッコイイんじゃまいかと思うけど・・・
妄想ゲーマーとしては、形を整えて塗装かな・・・と拘ってみるわけ(爆)
PR
![]() |
05.15.09:15 パーティングラインを |
MGCの仕上げは自分的には綺麗だと思うんだけど・・・

古いモデルだからトリガーガードの内側に
パーティングラインが残ってるのかも・・・orz
気になっちゃってしかたがないよう><。

んで、デザインカッターの刃じゃないほうを立てて削ってコンパウンドで磨きました。
Holts最高~(爆)

ついでに別のCZ75のも修正したりして・・・^^;

CZ75の仕上げはピアノブラック風がデフォみたいからピッカピカでいいのです!!
かな!かな?
古いモデルだからトリガーガードの内側に
パーティングラインが残ってるのかも・・・orz
気になっちゃってしかたがないよう><。
んで、デザインカッターの刃じゃないほうを立てて削ってコンパウンドで磨きました。
Holts最高~(爆)
ついでに別のCZ75のも修正したりして・・・^^;
CZ75の仕上げはピアノブラック風がデフォみたいからピッカピカでいいのです!!
かな!かな?
![]() |
05.14.21:45 いつものの色注し^^; |